まさご眼科

03-3350-3681

WEB予約

アレルギー性結膜炎とくに花粉症について

アレルギー性結膜炎とは、目の表面に花粉などのアレルゲン(アレルギー反応を引き起こす物質)が付着して、結膜に炎症を起こす病気です。

アレルギー性結膜炎とくに花粉症について

花粉など特定の季節にのみ症状があらわれるものを季節性アレルギー性結膜炎といい、一年中症状がみられるものは、通年性アレルギー性結膜炎と呼びます。

私たちの身体には、体内に入ってくる異物を排除しようとするはたらき(免疫反応)があります。アレルギー体質の方は花粉やほこりを異物と認識して、免疫反応が過剰にはたらいてしまいます。
主なアレルゲン(アレルギーを起こす原因物資)には次のようなものがあります。

  • スギ花粉(時期:1~5月)
  • ヒノキ花粉(時期:3~5月)
  • カモガヤ花粉(時期:5~7月)
  • ブタクサ花粉(時期:8~10月)
  • ハウスダスト(チリ、ホコリ、ダニ、カビなど)(1年中)
  • 動物の毛(1年中)
  • コンタクトレンズの汚れ(1年中)

など

アレルギー性結膜炎、花粉症の症状

アレルギー性結膜炎、花粉症の症状
  • 目のかゆみ、皮膚のかゆみ、のどのかゆみ
  • 目の充血
  • 目の異物感
  • 目やにが出る
  • 涙が出る
  • 全身倦怠感
  • くしゃみ、鼻水、せき

など

アレルギー性結膜炎、花粉症の治療

目薬

アレルギー性結膜炎、花粉症の治療の基本は、目薬の治療です。目薬の目的は、日常生活に支障がないように、かゆみを軽くすることです。

抗アレルギー点眼薬を主に使用しますが、重症の場合には、ステロイド点眼薬や免疫抑制点眼薬などを使用する場合があります。抗アレルギー点眼薬はかゆみ症状が出る前から使うと効果が高いです。

内服

鼻の症状には抗アレルギー剤の内服が効果的です。目薬同様 症状が出る前から使い始めると予防効果が期待できます。

初期療法

アレルギー性結膜炎のなかでも、症状の出やすい時期が予測できる花粉などが原因のアレルギー症状の場合には、症状が出る前の、花粉飛散時期の2-4週間前から、飲み薬、目薬、点鼻薬を使用開始するとコントロールしやすくなり、花粉飛散ピーク時に強い薬を使わずに済むこともあります。

毎年花粉症がつらいかたは、症状があらわれる前に眼科、耳鼻科、内科を受診することをおすすめします。

アレルギー性結膜炎、花粉症の対策

アレルギー性結膜炎の対策ポイントは、できるだけアレルゲンに触れないことです。

花粉症対策

  • 外出時はメガネ、マスク、帽子を着用する
  • 帰宅時に衣類や髪に付いた花粉を払い落とす
  • 帰宅後は手洗い、うがい、洗顔を心掛ける
  • 洗濯物、布団は花粉を払い落としてから取り込む

ハウスダスト対策

  • 掃除機でこまめに掃除をする
  • ホコリが溜まりやすい場所は、濡れ雑巾などで拭く
  • たたみやじゅうたんはダニが繁殖しやすいため、床はフローリングにする
  • 布団は天日干し後掃除機をかける。
花粉症

受付時間

 午前 午後
月曜日9:30~12:2014:30~17:20
火曜日
水曜日 9:30~11:50休診
木曜日 9:30~12:2014:30~17:20
金曜日
土曜日 9:30~11:50 休診

日曜、祝日は休診です。

アクセス

まさご眼科

〒160-0004 新宿区四谷1-3高増屋ビル4F
TEL:03-3350-3681

しんみち通りの入り口左手の高増屋ビルの4階です。

JR総武線四ツ谷駅・東京メトロ丸の内線四ツ谷駅・東京メトロ南北線四ツ谷駅から1分
都バス四谷1丁目バス停から2分、四谷駅前(上智大学前)バス停から3分

麹町、半蔵門方面からも徒歩圏です。
東京メトロ有楽町線麹町駅から10分、半蔵門線半蔵門駅から13分

市ヶ谷、赤坂方面からも至便です。
JR総武線、都営新宿線、東京メトロ有楽町線、南北線市ヶ谷駅から10分、東京メトロ銀座線・丸の内線赤坂見附駅から13分


Googleマップ